「那年花开月正圆」邦題が『月に咲く花の如く』日本で放送!

日本で放送されることになって、邦題が『月に咲く花の如く』になったと知った時にとーっても違和感がありました月に咲く花の如くDVD

ちなみに、中国語タイトルの《那年花开月正圆》は、意訳すると「あの頃花が咲いていて、月は丸かった」です。

ちょっとネタバレになってしまうのでこれから見る方はこの先見ないでいただきたいのですが、月は、最初は吴聘を助けるために仕方なく吴聘と結婚した周莹が、吴聘と一緒に月を眺めて、吴聘に対して愛を感じたシーンを思い出させます軍師連盟 DVD

花は、沈星移が「周莹のことが好きだ」とハッキリ自覚した時のモチーフになっていて、沈星移が周莹にアプローチをする時にも花を渡すシーンがあります。

つまり、月と花はそれぞれの男性のことを表していると思うわけです。

なので私は、《那年花开月正圆》を、「吴聘と一緒に月を眺めたあの頃の思い出と、沈星移と一緒に花を愛でたあの頃の思い出」という風に理解しました。

なので、『月に咲く花の如く』だと、月と花が別の意味を持たなくなってしまう気がするのです昭王 DVD

このドラマが大好きだからが故に、なんでこのタイトルにしたんだろう、とちょっと悶々としております。

0コメント

  • 1000 / 1000